人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地形学の視線で見たこと,感じたこと


by kumakuma1103

地理学Bの質問より

教養の授業では,人数が多いので
理解をみるためにコメントを書いてもらっています。
なかなか有益な質問が多いのと,
理解を助けるための図を用意するのが大変。

・「断層が見つかった」→「地震が起こる」のつながりがわからない
・断層と活断層は違うのか?
・活断層以外の断層はあるのか?
・海底の活断層の動きはどうやって調べるのか?
・活断層と地震断層は同じものなのか?
・小さな地震では地表の断層に変位は生じないのか?
・一番高いのに,低位段丘という名前が紛らわしい
・3.11の断層がどこなのか知りたい。
・どのようなタイミングで断層が動き出すのか?
・どういった断層が地震を起こすのか?
・東日本大震災ではどのくらい地表がずれたのか?
・地震予知はできないのか?
・群馬は地盤が固いのか?
・地盤が固いから断層がたくさんあるのか?
・いつ地震が起こるか予測はできないのか?
・地元のことをとりあげるとよい
・大きな地震の後に,ほかの地震も連動するのか?
・断層を考えた街づくりができるのではないか?
・小さな地震が多く発生するのは,少しずつずれることにつながり,かえって安心ではないのか?
・地震の規模や地震の固さによって,ズレの大きさなどは違ってくるのか?
・活断層がどこにあるのかを調べる方法は?
・調査のために地面を掘ろうとするとどんな許可がいるのか?
by kumakuma1103 | 2012-10-29 20:14 | 授業