人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地形学の視線で見たこと,感じたこと


by kumakuma1103

第一弾調査終了

忙しすぎて更新はできませんでした.
調査はうまくいきました.

スティーブさんとは意見が違いますが,
あとは年代を見てからとなりそう.

以下は独り言.

段丘面と地表の比高ではなく,
下盤側の段丘堆積層の深さがわかったのだから,
上盤側と下盤側の段丘礫層を変位基準として
もっと確実な変位量がでる.

本当にそうなら
今まことしやかに言われているような,
ヒマラヤ前縁では
M8クラス数百年ではなく,
M9クラス千年orderの方が,
答えな気がする.

1回で20mずれても,
東日本大震災を考えたら
アリではないか.
スリップの違いは,
インターバルの違いではないか.

段丘の離水と断層変位を対応させるのは
違うと思う.
段丘の離水は,河川の侵食・堆積作用に基づくものであり,
もちろん断層による隆起も,二つの作用を導くものであるが,
絶対ではない.
降水量の変化,気温の変化など他の原因でも容易にできるはず.
スティーブさんはすべて断層変位に持って行こうとしているが
今の所,違うと考えています.

明日から別の場所で穴掘り.
ただし,僕は14日にはカトマンズへ戻ります.
by kumakuma1103 | 2016-02-13 08:12 | ヒマラヤ