人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地形学の視線で見たこと,感じたこと


by kumakuma1103

淡路島での調査

昨日から淡路島.
かなり寒い.



明石海峡大橋にて.
淡路島での調査_d0179225_06044496.jpg




わたった先のSAにて.
淡路島での調査_d0179225_06045026.jpg




調査先での滝.
淡路島での調査_d0179225_06045701.jpg

と思ったら,
淡路島での調査_d0179225_06050298.jpg
人為的な滝でした.
おそらく住民が作ったものではないでしょうか?
谷を堤でせき止めたあと,
谷側面の岩盤(和泉層群)に
排水口を掘って作っていました.
ただし,ダム湖は上流からの土砂で
埋められていて使い物になっていません.





ある地形ですが,むしろ手前の作物..タマネギ,淡路島の特産.
淡路島での調査_d0179225_06051330.jpg




何度もでてくる謎の看板
淡路島での調査_d0179225_06051829.jpg
淡路島での調査_d0179225_06052464.jpg


淡路島の南縁の直線的な海岸.
淡路島での調査_d0179225_06053115.jpg





地学で習うやつ.なんという構造でしょうか?上の地層は,近くの山の地層である和泉層群の砂礫からなる扇状地性堆積物,下の地層は,チャート,珪質岩の丸い円礫からなる大阪層群.答えは下に.
淡路島での調査_d0179225_06053687.jpg






















答え,傾斜不整合.上下の地層の年代が大きく異なることを示しています.当初水平に堆積した大阪層群が,地殻変動(おそらく 中央構造線の断層運動)によって傾斜した後,新しい扇状地性砂礫層が下の大阪層群を削って堆積した.


by kumakuma1103 | 2013-12-21 06:21 | 雑記