人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地形学の視線で見たこと,感じたこと


by kumakuma1103

茶屋本陣の起源は?

どうでもいいことにはまってしまいました.

茶屋本陣が高崎〜軽井沢間に多いと書きました.
こちら


松井田〜碓氷峠間の一里塚探しをしていると,
奇妙なことに気づきました.
分間延絵図に茶屋本陣のすべてが
描かれていないことです.

はじめは五料茶屋だけがないのかと思っていました.
その理由として,
絵図が書かれていた1800年代初めに
ちょうど五料茶屋本陣で火災があったからなんだと
勝手に思っていました.
で,ほかの茶屋本陣がある
場所の絵図をみてみました.

これがない.

幕府の命で行われた
分間延絵図に茶屋本陣が描かれていない
ということはどういうことなのか?


絵図が描いていた当時は
まだ茶屋本陣がなかったのか?
あるいは幕府の公認ではなかったのか?
あるいは例幣使と何か関係があるのか?

あまり触れてはいけない部分のような
気もしてきました.

前に述べた茶屋本陣の地域的な集中とも
つながってくるような気もします.
by kumakuma1103 | 2012-04-30 15:21 | 街道・用水と地形