人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地形学の視線で見たこと,感じたこと


by kumakuma1103

二毛作を撮る9月4日

大学から自宅に戻る途中,
NHK FMをたまたま聞いていると,
嬬恋キャベツの歴史についての番組を
やっていました.
講師はN先生.群大地理出身のかた.

嬬恋キャベツがなぜさかんになったのか?
・冷涼な高原であったこと
・道路が整備されたこと
・保冷庫?が各地区に整備されたこと
・指導者,農家の方が熱心だったことなど.

一般的に冷涼な高原は作物の生育が遅いので
農業には適していませんが,
逆にそれを利用して他地域の出荷時期と
ずらしたことが良かったのです.
それだけだと同様の気候・地形条件の地域で,
キャベツ生産がなぜ盛んではなかったのかという
説明が難しいので,
ほかの理由も紹介されていました.

明日のこの時間(夕方5時20分〜6時)は,
講師として火山学のH先生が
浅間山について話されるようです.

さて,久しぶりに二毛作を撮るです.
実はブータンへ行く前にも撮っているのですが,
自宅にその写真がないので,
とりあえず帰国後に撮ったものを.
穂先に実が付いていないのが気になりました.
二毛作を撮る9月4日_d0179225_225115.jpg

by kumakuma1103 | 2010-09-07 22:06 | 定点観測